2019-01-01から1年間の記事一覧
ピュアストライクは、9月に2019モデルが発売されるので、2017モデルはマークダウン(値引き)しています。先月、ピュアドライブ2018モデルを買ったばかりですが、発売時に高い評価を受けたピュアストライク2017モデルをどうしても買いたくなりました。ピュ…
手作り室内練習器具で、YouTubeのゲイブ・ハラミオDVDのサービスカット版にあった練習方法を取り入れてみたら、練習での疲れ方が軽減し、ボールの質も上がったので、記録しておきます。 YouTubeのゲイブ・ハラミオDVDのサービスカット版の編集動画 Ins…
お店にストリング交換のためにラケットを持ち込んだとき、お店からラケット周りの消耗パーツを替えるのは、テニス先進地ではジョーシキであり、替えないのは一生パンツを替えない人と同じと言われたとすれば、それは、誤ったロジックで騙す不安商法です。 な…
直近の情報では、2017年のテニス人口は約530万人でした。2018年の日本テニス協会登録は、1万1千人余り(プロ登録387人、一般登録3,289人、ベテラン登録8,090人))でした。 http://blog.rcn.or.jp/tennis/ 情報:人口等環境実態調査|日本テニス協会公式サ…
ボウブランドのオーバーグリップテープを巻いて、バボラの振動止めを装着したラケットの総重量は2本とも318gで、ブログを書き始めてから購入したラケットでは最も重いです。それなのに、一番使いやすいラケットです。 ストリングは、ソリンコツアーバイ…
注文していたピュアドライブ2本が届きました。フレームは軽いロットで揃えてもらいましたが、今回はバランスがドンピシャで、他の項目は1単位の誤差でした。今使っているピュアアエロも同じように揃えてもらいましたが、重量がドンピシャで、他の項目は1…
ボールの打点を2バンド目を基準にして予測し、ハンマーで釘を打つ感覚をラケットに転用した結果、ピュアアエロの調子が良くなりました。 5月に買ったピュアアエロ(300g)は、ピュアアエロチーム(285g)からのステップアップですが、ラケットのウ…
はてなブログ参加グループのメンバーのブログで、「股抜きショット」のタイミングの取り方 lond日記 と日本テニス協会公認S級エリートコーチの指導内容をアップしているテニスフォーラム テニスフォーラム – Tennis Forum というサイトのYouTube動画を紹介…
ピュアアエロ2本を4月に購入して、2回目のストリングの張り替え(購入時のサービスストリングはカウントしない)をしました。 2本のピュアアエロのフレームのスペックがほぼ同じこともあり、同じストリングを同時に張り替えています。張り替え後には、ス…
ボール出しでの振り回し練習で、ベースラインのセンター地点に、回り込む目印として、ボールや小さな三角コーンを置く場合があります。 ツアーコーチに学ぶ!スペインテニス #1【フォアハンドストローク前編】 - YouTube このYouTube動画でのレッスン生の動…
もう全快しましたが、先週の練習は右膝痛を我慢してのサークル練習の参加でした。そんな時に限って、4時間の練習をビデオ撮影していました。アップされた自分の姿を観て、ショックでした。もう少し痩せないと何のスポーツか分からないと思いました。また、…
先週の試合の反省から、手作り室内練習器具を少し改良してみましたが、今日のテニスサークルの練習でその効果を体感することができました。 先週の試合まで、手作り室内練習器具は、直接窓や部屋の壁に向かって打撃をしていました。ボールがラケットに上手く…
梅クラスの大会は予選リーグで敗退でした。半世紀の老体には、残念ながら、気温30度の環境下でのゲーム2試合を耐える体力がありませんでした。 1試合目は4-6、2試合目は5-7でした。どちらも、終盤で気力が持ちませんでした。2試合目は、5-4の…
通っているテニススクールの上級コースのメンバー全員が、都道府県ブロック大会の団体戦に都道府県代表として出場するので、空いた時間割のコマ(2時間半)と通常の基礎コース(1時間半)に、特別レッスンとして、シングルスマッチ練習を5試合入れてもら…
昨日の新聞を読んでいたら、テニスをしている男性の写真が目に留まりました。記事を読んでみると、障がい者立位テニス協会を設立された方の話題でした。 車椅子テニス(座位テニス)は、国枝選手や上地選手の活躍で良く知られています。私は、障がい者テニス…
ピュアアエロ2本購入したときに、無料ストリングの工賃無料サービスでしたが、有料ストリングでソリンコ・ハイパーG1.15mmを購入しました。テンションは、56ポンドでお願いしましたが、ラケット張り替え直後の周波数換算測定値ではどちらも44ポン…
店頭購入や通販の国内正規品でも、通販の安い並行輸入B品を買ってもサービスガット(ストリング)に張り替え工賃無料がついてきます。サービスガット(ストリング)にすれば、ラケットフレーム代金だけで済むので、店頭購入でも通販でも得した気分になりま…
やっと人並みの重さのラケットをインプレすることができます。流石、強力な初心者から上級者まで使えるラケットです。 チームとの比較で、使ってみた感想を書いておきます。ちなみに使用ストリングはソリンコ・ハイパーG1.15mm、チームは1.20mm。…
いつものレッスンの後で、ジュニア育成コースの中学1年生とノンアドのシングルスマッチを1セットしました。ラケットは、ピュアアエロチームを使いました。結果は、6-4でした。素晴らしいウイナーやサービスエースを打てる逸材ですが、フルスイングする…
練習や試合に行くときに、昔は大きめのラケットバッグ1つを使っていましたが、今は持っていません。 テニスを始めたばかりの頃に、ラケットを購入したテニスショップに、ラケットのメーカーに合わせたラケットバッグにしないのは、「テニスを台無しにする無…
先週は、クラス分けのないシングルスの草大会に参加してみて、年齢による体力差の厳しさを味わいました。この草大会のダブルスには、年齢クラス分けがあったので、いつもの練習相手とのペアで、エントリーしていました。参加組数6組だったので、2つのリー…
先ず、一つ目の達成感は、ブログ開設からのトータルPVが、国内テニス人口の約1割以上に達したことです。このブログのポリシーは、レクリエーションのテニス愛好家のためのバイブルになることを目指していますが、書き始めたときの密かな目標値は国内テニ…
2月中旬にバボラピュアアエロチームを3本購入して、約1月半経過しました。購入直後のサービスガットは直ぐに張り替えましたが、今のストリングにしてから、1月経過しました。 これまでは、手汗でグリップが湿ってくるので、気分良く練習するために、3本…
私がテニスバイブルとしているYouTubeのチャンネルFeel Tennis Instruction に1年前にアップされたスイングの参考になる動画がありましたので紹介します。 Swing A Tennis Racket Like A Weight Instead Using It Like A Tool - YouTube 説明が長くて眠くな…
『グリーンブック』を観ました。ボヘミアン・ラプソディ、スター誕生に続いて、音楽繋がりでしたが、人種差別が前提の時代の実話に基づく映画でした。 内容や評価は、映画館に足を運ぶか、ネットで検索してもらうと良いです。アカデミー賞の作品賞受賞という…
ビッグサーバーと呼ばれるプロテニス選手の多くは、身長が2mぐらいあります。当然、腕も長いので、打点からサービスラインを結んだ線がネットにかからないので、理論的には打ち下ろすだけで、サーブが入ります。平均的に背が高くない日本人が、打点を上げ…
先月購入したバボラピュアアエロチーム3本をソリンコハイパーG1.20mmに張り替えました。その際に、ラケットの重さ、バランス、スイングウエイトのデータを測定してもらいました。 バボラピュアアエロチームのテニスウエアハウスカタログデータは、ス…
アカデミー賞2019主題歌賞を受賞したレディ・ガガさんが自分のスピーチで話したように「夢を諦めない」ことで、彼女のように、本人の才能と出会った人達の才能とが融合したことで叶う場合があります。 ただ、同じようにチームでやってきて、先のグランドスラ…
あるプロストリンガーが、約10年前に発売されたアンティークラケット(バボラのラケットではありません)と同じように、現在取り扱っている新品ラケット(バボラではありません)も、複数で使うならチューンナップが前提であり、スイングバランスとか調整…
スライスサーブを打ち分けを解説するYouTube動画を紹介したブログが、はてなブロググループ(テニス)に投稿されていました。サーブ強化練習日♪ - タマゴはかえるかな ブログで取り上げているYouTube動画 【テニス スライスサーブ】3種類+1のスライスサーブ…