Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

2016-01-01から1年間の記事一覧

フォアハンド、バックハンド、サービスの参考動作

気になったのは、以下の故川上哲治さんの著書です。野球とゴルフは野球のピッチングに身体の使い方が近く、ピッチャーの方が上手くなる素養があると言う内容でした。 ゴルフ狂、川上哲治―打撃の神様、ゴルフ歴半世紀の結論 作者: 川上哲治 出版社/メーカー: …

ヘッド振動止買ってみました

新しいヘッドの振動止は、プロダクトシリーズの4色で発売されているので、インスティンクト色のブルーを買ってみました。 【楽天市場】ヘッド(HEAD) 振動止め プロ ダンプ(2個入) 285515:テニスジャパン 楽天市場店 テニスジャパンで木曜に注文したら…

Racquet tune App の紹介

ストリングを張り替えたので、360円の表題のアップルアプリを買って、測定してみました。想像していたよりも、テンションは下がっていることがわかりました。 RacquetTune - String Tension on the App Store ラケットは、グラフィンXTインスティンクト…

なぜテニスは練習しても上手くならないのか

教則本を出して人寄せするテニスショップがありますが、児玉光雄さんが書いたタイトルにひかれ、書籍を購入してしまいました。参考になった点はいくつかありましたが、あとで、同じ書棚にあった別の本の多くが似たような内容だったので、この系統の本はもう…

張り替えは今の時期でしょう

週2プレーの愛好家がストリングを長く使うには、年2回の張り替えのタイミングがあります。1回目は、梅雨が明け前の今の時期です。梅雨が明ければ、環境湿度は低下していくからです。少雨決行の大会のときに使ったラケットのストリングが伸びるように、環…

アウトサイドインのスイングの意味

アウトサイドインのスイングを単純に外側から内側へのスイングと理解していましたが、我がテニスバイブルフィールテニスのYouTubeで詳しく解説しています。ほぼ正確(意訳になるので?正確ではないです(笑))には、外側(ボール)方向へのラケット面、スイ…

Easier said than done.

【注釈】 口で言うだけならどんなことでも簡単だが、実行となると口で言うほど簡単ではないという教え。『塩鉄論・利議』に「言う者は必ずしも徳有らず。何となれば、これを言うは易くして、これを行うは難ければなり」とあるのに基づく。 個人練習や人の練…

テニス肩甲骨打法の元祖はアガシさん

卓球漫画「少年ラケット」で気になったのが肩甲骨打法ですが、アガシさんのフォアハンドスイングはテニスの肩甲骨打法だと思います。この方法なら、筋トレしないレクリエーショナル プレーヤーでも強いボールが打てるので紹介します。 実際に乗っているのは…

正しいグリップでも微妙に異なる

例えば、セミウエスタングリップならグリップのどこの部分を握ればよいかは、教則本に書いてあります。 しかし、人によって骨格は微妙に異なるので、グリップの握りは正しくても、ラケットが上手く使えないことはあると思います。 本当に正しいグリップを一…

正座してフォアハンド素振り

前回プロネーションの練習方法について、ゲイブハラミロのプロモーションYouTubeを紹介しましたが、低いボールを打つ感じの素振り練習は、フォアハンドで効果的にトップスピンを掛けるブラッシング習得(プロネーション)の前段階の動きになります。低いボー…

フォアハンド プロネーション練習方法

ローランギャロスの中継を観ていたら、ベルディヒ選手のラケットのグロメットが半透明なことに気がついて、ググってみているうちに、面白いテニスのブログがありましたので、紹介します。続・新トップスピン打法とプロネーション 錦織 ナダル:たかみのけん…

両肩の使い方練習

歩いている人の背中を見て気がついたことがあります。腕を振らない人も少なくないですが、両腕を振っているのに、ほとんどの人は、両肩を結んだ線はピクリとも動いていません。小学校の徒競走を見る機会がありましたが、過半数の子供が動いているのに、大人…

フォアハンドがカッコ悪いなら

フォアハンドがカッコ悪いなら修正する方法はあります。いつものように我がテニスバイブル フィールテニスの記事を紹介します。Forehand Follow-Through Catching Technique And Why Use It | Feel Tennisタイトルは、「フォアハンドのフォロースルーをキャ…

同じラケットに異なるストリングを張ってわかったこと

先日ストリングの切れたヘッドグラフィンXTインスティンクトSが張り替えが終わり返ってきました。そこで、最初に張っているテクニファイバーのHDX Tour(マルチフィラメント、53p、右)と張り替えたブラックコード4S(ポリエステル、52p、…

スプリットステップの習得ヒント

テニスの基本中の基本であるスプリットステップを当たり前にできるようになるヒントが、我がテニスバイブル、フィールテニスの最近の記事にありましたので紹介します。スプリットステップしていないけど、しなければと考えている人は必見です。Timing Of The…

切れるまで気持ち良く使えました。

3月末に購入したインスティンクトSにテクニファイバーのHDX tourを張っていましたが、本日切れました。どっかで読んだフレーズですが、切れる瞬間まで気持ち良く使えました。どこで買ったか?それはここです。安い、早い、美味いのお店です。任意団体認定…

アズユーライクのフォアハンド

ナダル選手とジョコビッチ選手が利き腕と反対を使う練習をしていました。やはりトッププロは違いますな。と思っていたら、反転した動画でした。早とちりでした。ナダル選手のライトフォアハンドジョコビッチ選手レフトフォアハンドInstagramライトフォアハン…

ヒッティング メカニズム

野球のヒッティングメカニズムのユーチューブ動画ですが、バットの使い方はテニスラケットと共通する点があるので紹介します。Baseball Hitting Mechanics | Perfect Swing Plane (Pro Speed Baseball) - YouTubeバットスイングを肉眼で見ると、手首(力点)…

軽いラケットを使う場合に意識するポイント

軽いラケットを使っていると、打球に元気がなくなる時があります。そんな時、新しいラケットが欲しくなるので、上手に使うポイントの記事を紹介します。ラケットにパワーを与えるのには準備の時間とタイミングが大切ですが、軽いラケットを上手に使うには、…

押してダメなら引いてみる

壁練習は、跳ね返るボールのスピードがコントロールできるので気がつきませんが、ラリーの相手が人だと毎回打ちやすいボールを返してくれる訳ではないので、たまに来る速いボールに対してラケットが振り遅れたりします。競技者レベルのボールスピードに対応…

備忘録 裸の王様たち

裸の王様とは、政治家や会社の社長などに対し、周囲がイエスマンばかりで、直接耳の痛いことを言う人間がいない場合、政治家や社長も、陰では政策などが酷評されているにも拘わらず、自分が言ったりやったりしていることは全て正しいものだと思っている。と…

重たいものを振ってみると

どうやってラケットを振ったら良いかわかります。十数年前に買ったソフトボール用バットを使いました。バットの打撃のように振れば、勝手にプロネーションします。掬い上げるスイングでは、スイングスピードが出ないので、どうしても変なスイングになります…

グラフィンXTインスティンクトSインプレ

壁と実践で使ってみました。良いラケットだと思います。カタログスペックで、必要なスイングスピードはミディアム用なので、無理してスイングスピードを上げようとすると逆にダメラケットになります。軽いラケットなりに優しく、正確にスイングすることが必…

今シーズンのラケット

総重量300g以下の軽いラケットを色々試してきましたが、今シーズンはヘッドグラフィンXTインスティンクトSにします。このラケットは硬いフレームなので、柔らかいストリングを組み合わせました。Head Graphene XT Instinct S Racquet | Tennis Wareho…

ジョコビッチ選手連射!

YouTubeから、2016全豪オープンでのジョコビッチ選手の華麗なショットを編集してみました。新シーズン前の潜在意識に焼き付けましょう。Novak Djokovic Practice Australian Open 2016. - YouTubeフォアハンドInstagram ラケットの使い方のスライドショ…

テニスのフォアハンドと野球のレベルスイング

落合博満さんの本を読んでいたら、「肘を抜く」というのが気になって、関連のネット検索しました。テニスのフォアハンドの参考になる画像を紹介します。テニスの画像のない内容になりました(笑)。 落合博満 バッティングの理屈―――三冠王が考え抜いた「野球…

どうしても理解できないこと

試合に勝ったり、優勝したりしたときに、ガットを張ったストリンガーを褒める人がいます。それを恥ずかしげもなく、ブログ等に載せるテニスショップも如何なものでしょうか?プロの試合と違い、張ったばかりのラケットでいきなり勝った訳ではないはずです。…

只が好きな人どうぞ!

二週間、ツイッターのフォローで、閲覧可能に設定にしていましたが、再度一般公開します。引き続きさらりとご愛読願います。

ツイッターフォローで公開にしています。

3月以降の追加投稿は未定です。

ストリングを張ってもらうなら

自分で撮影するぐらい自信のある人(お店)に頼むのが間違いが少ないです。 このYouTubeは1本張りだったので、2本張りのYouTubeを追加しています。 ATW Universal By Richard Parnell - YouTube こちらのYouTubeは、カメラが回転盤に設置してあるので画期…