Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

アラカンのためのギア1式

アラサーの後輩が先月初旬のテニス練習中に足首を怪我したので、今シーズン毎月やっていたシングルスマッチ練習は、9月はお休みでした。先週からテニスを再開していると連絡があったので、リハビリを兼ねて、シングルスマッチ練習を再開しました。

後輩との歳の差は、親子ほどあり、体格、体力的には敵いませんが、テニス歴3年目のシーズンです。テニス歴10年目の私は、まだシングルスマッチで後輩に負けたことはありません。

今回3時間のコート利用で、6ゲームマッチ4セットの結果は、6-2、6-1、6-0、6-3で、余り時間のタイブレマッチ2回の結果は、7-4、7-5と、連勝記録は続いています。マッチ練習は、ほとんど休憩しないので、長時間続けると、恐らく私の体力が尽きるので、コートのレンタル時間は3時間にしています。

後輩の怪我は、ほとんど治っていましたが、毎回マッチ練習をする度に、こちらの体力が削られてきたので、その都度テニスギアで補ってきました。

 

今シーズンの終盤まで、マッチ練習等で使って良かったテニスギアを総括しておきます。

 

⑴ ストリング

X-one Biphese1.24mmで、テンション58ポンドで張っています。今回のマッチ練習は、X-one Biphese1.24mmを張ったラケットしか使いませんでした。シンセティックマルチフィラメントのストリングでも高いテンションで張れば、ポリエステルストリングとシンセティックストリングのハイブリッドと同程度の感触で、腕に優しいのに、ストリングベッドが柔らかくなり過ぎませんでした。

f:id:regnirt-sorp:20201010171233j:image

 

張り替え5日後のテンション(オンコートで3時間使用後測定)

f:id:regnirt-sorp:20201010171650p:image
f:id:regnirt-sorp:20201010171646p:image

 

⑵ 使用ラケット

2017ピュアストライクに3erd Genのグロメットを装着しています。競技用ラケットなので、私の体力だと、ポリエステルストリングフルではボールが飛びません。そのため、メインストリングをシンセティックマルチフィラメントストリングにして、硬さを二段階落としたハイブリッドにしています。このハイブリッドでも気温が下がるにつれ、ボールが短くなってきたので、パワーのあるシンセティックマルチフィラメントストリングの選択をしました。

結論から言えば、これまで買ったバボラのラケットで2017ピュアストライクを超えるラケットはありませんでした。シンセティックとの相性も良さそうなので、ハイブリッドと2本ずつ張って併用にします。

f:id:regnirt-sorp:20201010171804j:image

f:id:regnirt-sorp:20201014043427j:image

 

2017ピュアストライクでシンセティックストリングのフルは初めてでした。これまで張ってきたストリングよりもパワーを実感でき、強振しなくても飛びます。強振すると結果は良くなかったので、普通にスイングしていましたが、腕に優しく、疲れが少なかったです。

インプレの評判通りスピンは掛かり難いので、前に出てアングルで決めるとき以外、擦るラケットの使い方をしませんでした。フラットで叩くグランドストロークが終始ベースライン手前でバウンドして、良い距離感になります。

X-one Biphese1.24mmのストリングの総合評価は良いです。理由は、パワー評価が高いからです。トレードオフになるのか、コントロール評価はそれほど高くないです。ストリングの評価は、ラケットフレームとの相性もありますので、同じ評価になるのが珍しいと思いますが、2017ピュアストライクは、スイングで振った感じと、狙ったコースのボール落下点との距離感は合っていて、コントロールは悪くないです。

ポリエステルストリング、ハイブリッドストリング、シンセティックストリングの特徴は、プレースタイルとの関係性が高いので、一長一短です。久しぶりに使ったシンセティックストリングの感想は、緊張を強いられたときのボールがポリエステルストリングやハイブリッドに比べ、極端に短くならないので、試合向きだと思います。

 

⑶ お尻の疲れ対策サポーター

先月から使い始めましたが、このサポーターがないと、休憩で座った時に立ち上がるのが億劫になります。下半身の疲労軽減効果はハンパないです。

 

⑷ お尻サポーター用の下着

上記のタイツは下着が必要で、ユニクロのエアリズムのボクサータイプを履いていましたが、下着の生地の柔らかさが気になっていたので、同じCW-Xショーツを買いました。

下着の違和感がなくなりました。

 

⑸ ふくらはぎの攣り防止サポーター

使用再開したギアですが、このサポーターのおかげで、ふくらはぎの不安がなくなりました。

 

⑹ ソックス

メリノウール入りで快適です。薄いランニング用なので、夏でも蒸れません。普通のスポーツソックスには戻れません。

 

⑺ シューズ(ハードコート用)

アシックスに比べて、直ぐに値引きされるディアドラは安いですが、シューズ自体はしっかり作られています。ところが、純正の中敷がダメで、足が蒸れ、長時間履き続けると、湿ったインソールがズレ出します。純正のインソールを通気の良いインソールに取り替えるだけで、快適で、シューズの機能性が発揮されます。蒸れなければ、安いインソールでも大丈夫で、変えるだけで高級テニスシューズに変わります。定価の半額になっているので、インソールを別に買ってもお釣りが来ます。

 

アパレルは、アンダーアーマですので省略します。⑴ から⑺ のギア1式の効果により、シングルスマッチ練習を4セットしても、体力的な疲れは、装着しない場合に比べて少なくなりました。感覚としては、終盤になってもほとんど疲れた感じがしなくなりました。

 

良いものには、必ず副作用があります。練習が終わったとき、サポーターを脱ぐと、お尻とふくらはぎの疲れ(筋肉痛)がドッと来ますし、肩が重く感じます。

 

怪我してラケットが振れなくなれば即引退ですが、アンチエイジング効果のあるギアを使って、テニスを長く続け、上手くなりたいものです。