Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

ヒップターンのヒント

先週もテニススクールに行ってしまいました。ゴムチューブを使った体幹のアップを行なっていたときに、股関節の使い方の究極はヒップターンと言う説明がありました。

家に帰ってから、ユニットターンで、肩の回転の意識と併せ、お尻を回転させると、スイングが楽になることがわかりました。試しに歩く時にも腿から下よりお尻(骨盤)を左右に回転したら、早く楽に歩くことができます。

個人的にはサンバのベーシックのステップが似ているように思えたので、練習に良さそうなYouTube動画を探しました。

Samba - Basic Step - YouTube

 

ATPツアーファイナルズのダブルス準優勝ペアのラケットに注目

f:id:regnirt-sorp:20161122125547p:image

あれれ、どっかで見たような組み合わせ。

 f:id:regnirt-sorp:20161122125606j:image

マレー選手、優勝アンド年間1位おめでとうございます。

f:id:regnirt-sorp:20161122125731p:image

 

余談

スクールでは、サービスと攻撃ゾーンに入って、ボレー、オーバーヘッド等で、攻撃する練習をしましたが、まるでダメ男さんでした。試合で勝てない理由は、ラケットよりも、攻める練習をしなかったことに加え、知識がなかったことがよくわかりました。練習の隠れた目標では、それなりに見せるという点も重要視して取り組んだのですが、フォームを直ぐに直せる訳もなく、何もできないままレッスンが終わり、最悪の気分でした。多分、いつもならラケットが欲しくなり、ラケットのスペックを比較してみるのですが、今回は何を選んだら良いか全く分からなくなりました。そんな時に、ダブルス準優勝ペアのラケットを見て、今のラケットで良いかもしれないと思い、購入を我慢できたのが、ささやかな収穫だったかな。やはり、活躍するプロ選手が使うラケットの宣伝効果は絶大です。

 

追伸

とあるプロのストリンガーさんのブログを最近読んだら、「今使っているラケットは劣化しているので、現行モデルに買い換えろ!ガットは、このような良い状態をキープするよう張り替えろ!」と自分のお店で購入したお客さんに命令していました。2〜3年で劣化する廉価ラケットや直ぐにダメになるオリジナルガット張りを売っておいて、それはないだろうと思いました。売り手側の都合で、買い換えろ!張り替えろ!と強制するのを押し売りと言います。

過去ブログで購入価格の安さをアッピールしていますが、実験的未完成商品を更新しながら売りつける「過去を反省しない最新技術」の弊害として、買い手側は毎回異なるラケットサービスの実験費用を負担するスポンサー兼実験台にされてしまうことです。「あなたのためのラケットサービス」にもかかわらず、素人実験の延長(比較根拠がなく感覚的な結果)で金をとることが何となくアコギに見えます。まあ、過去のガット張りの欠点や新しいガット張りの具体的な内容を説明しなくても買ってくれる洗脳されたリピーター(会員)のお客さんが対象でしょうから、会員以外に実害がないのが救いです。いろんなお店があるので気をつけましょう。合掌。