Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

2017-01-01から1年間の記事一覧

ストリングテンション

私の場合は、ラケットの適正テンションの中間以上で張ってもらいます。プロ選手の最近のトレンドはハイテンションですが、40ポンド台で張る人もいるようです。おそらく、ラケットとストリングの相性や選択の結果だと思います。 このことを示す興味深いプロ…

GOSSO 4回目

テニスとは直接関係のない話題が続きます(汗)。最近見たビートたけしさんのテレビ番組で、細胞の老化を検証する簡単な実験をしていました。 みんなの家庭の医学 老化ストップ法SP 2月14日 - YouTube 実験の中身は、被験者をエベレスト山頂の低酸素濃度に調…

スノボのスー(3シーズン目)

このブログはテニス専用ですが、冬場のトレーニングにウインタースポーツを取り入れているので、その話題です。今年になってスキー場には9回も行ってしまいましたが、転倒しない安全なスキーから始めてしまったので、9回目でやっとスノボになりました。 今…

フォアハンドの手首

ボールにパワーを加えるためにグリップをしっかり握りしめても良いボールが打てないのには理由があるようです。 我がテニスバイブル「フィールテニス」で解説していたので、動画を編集しました。 Tennis Forehand Drop Techniques - Control Vs Power - YouT…

なぜ、スピンが掛ら(また、パワーが出)ないかを考える

テニスでスピンを掛ける方法やパワーを出す方法については、たくさん知見が溢れており、このブログでも取り上げてきました。ただ、自分はそれを参考にしてもまだ完全にできていません。そこで、できない理由を考え、共通の動きのある他のスポーツでの身体の…

このYouTube(テニス指導ビデオ)がすごい

YouTubeの情報はテニス分野に限らず、玉石混交で、私のブログのようにどうでも良い情報は少なくありませんが、わかりやすく説明している情報があったので紹介します。フォアハンドやバックハンドのトップスピンを打てるようになりたい人には、このYouTube動…

スキーのスー

暖冬の正月でしたが、大寒は暦通り寒くなって雪も降っているので、昨年と同様に冬トレでスキー場に行きました。再発していませんが頚椎に問題(縦靭帯骨化症)があり、転倒で打ち所が悪いと、今シーズンテニスができなくなる可能性もあるので、今年は大事を…

ジュニアとの練習は恥だが役に立つ

今年の初レッスンは屋内練習場が一面だったこともあり、小学校高学年のジュニアと一緒にやりました。中年から初老の大人は、パワーと知識を含む経験以外、つまり柔軟性、俊敏性及び体力面では競技志向のジュニアには全く敵いませんでした。身長があり体の大…

初打ちしました。

明けましておめでとうございます。 今年は天候にも恵まれ、正月からテニスができ、素晴らしい一年の始まりを予感しています。2日に親戚とコートを4時間借りて練習しました。基礎トレーニング中心のスクールレッスンなら2時間で十分疲れて動けなくなってし…