Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

2022 HEAD EXTREME TEAM L のインプレ

 

2022 HEAD EXTREME TEAM L(以下、「ETL」と書きます。)は、ヘッドサイズが大きく、フレーム重量が軽いです。

スペックだけを見ると初級レベル用のラケットですが、使ってみるとジュニアやアラカンのための競技用ラケットでした。

最新テクノロジーを導入したETLは、太い1.30mmのポリエステルストリング(ソリンコツアーバイト)を58ポンドで張っても、振動止めの必要がありません。

太いポリエステルストリングをハイテンションで張った意図は、飛びを抑えて、コントロール精度を上げるためです。

太いポリエステルハイテンション仕様のラケットを使いこなすための条件は、スイングスピードアップ(筋力アップや軽量ラケット選択)とスイング精度の向上(毎日の練習)です。

前者の条件の解決策は、これまでより軽いフレームのETLを選びました。ETLは、イーブンバランスの軽いフレームなので、スイングスピードがインスタントにアップします。

後者の条件の解決策は、オンコート練習でたくさんボールを打つしかないですが、手作り室内練習器具で同様の効果を期待しています。

ETLは、2020HEAD EXTREME Sのスペックを比較すると、105平方インチのヘッドサイズは同じですが、フレーム重量は10g軽く、剛性が1ポイント高くなっています。

フレーム重量が10g軽いおかげで、インスタントにスイングスピードがアップします。フレームが軽いとスピードボールにパワー負けしそうですが、ETLは、2020モデルにはなかったオーセチック構造が付加されています。その効果で、ETLは、昔の軽いフレームのラケットと全く違い、打ち負けません。

また、オンコート練習でETLを使ってわかるのは、2020 HEAD EXTREME Sより打感が柔らかいのにパワーがあり、コントロール精度が高いことです。

ブログの最後にオーセチック構造のメーカー説明を載せていますが、ネット検索でヒットした特許情報によると、オーセチック構造は、衝撃を与えた時に衝撃吸収性と強度が同時に高くなる特性があるので、ラケット以外には、ヘルメットやプロテクターに応用されているようです。

私のETLは、広いスイートスポットとオーセチック構造の相乗効果に加え、太いポリエステルストリングをハイテンションで張り、ラケット全体の強度を底上げしているので、ボールへのコンタクトでの衝撃が高くなり、パワー、スピン、コントロール精度が300g超のラケットと同等かそれ以上に感じます。

たまたまのセッティングでしたが、これまで使ってきたラケットの中で、最高のラケットに仕上がっていると思います。

 

以下ヘッドのホームページから

HEAD Extreme Tennis Racquets – HEAD

f:id:regnirt-sorp:20221127060618j:image

スペック
f:id:regnirt-sorp:20221127060609j:image

PRODUCT INFORMATION
f:id:regnirt-sorp:20221127060615j:image


f:id:regnirt-sorp:20221127060621j:image
f:id:regnirt-sorp:20221127061006j:image
f:id:regnirt-sorp:20221127061009j:image