Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

ピュアアエロVS張り替えました。

今週のテニススクールのレッスンに使うため、ピュアアエロVSのストリングを張り替えました。ついでに、リプレイスメントグリップを交換しました。

f:id:regnirt-sorp:20190116225002j:image

ストリングは、ソリンコハイパーGの極細1.05mmで、テンションは、54ポンドにしました。VSは購入して1年ですが、品位のないプロストリンガーさん(絶対にこのお店だけは使いませんが(笑))が言われるには、リプレイスメントグリップは1年で加水分解するらしいので、純正と同じバボラシンテックプロに交換してみました。いつも使っているオーバーグリップテープ(ボウブランド)を巻いてみると、前回よりも巻き残りが少ないので、リプレイスメントグリップは若干ヘタっていたかもしれません。握った感じはそれほど変わりませんが、気分は良いです。ストリングの寿命は半年らしいので、次回のストリング交換は7月かな。

最近知った「テニスフォーラム」ホームページについて – テニスフォーラムが発売しているDVDのサンプル動画をYouTubeで観ることができますが、以下の2つの動画は参考になります。この2つの動画のラケットの使い方を参考にして、ボレーの壁打ちをすると、ボレーは格段に上手くなります。また、オレンジボールを使った練習では、ストリングによるボールの弾きやコントロールの違いを感じることができます。ラケットの違いを考慮する必要はありますが、同じ1.10mmのストリングの太さの比較だと、ツアーバイトを張ったバボラピュアアエロチームの方が良く弾きます(パワーがあります)。ハイパーGを張ったバボラピュアドライブチームは、ツアーバイトに比べ、弾かない分コントロールが良いのがわかります。

ソリンコ社で発売する1.05mmの極細ストリングは、ツアーバイトは以前からありましたが、ハイパーGは最近発売されました。このラケットの使い方を知る前だったので、VSのラケット重量と極細ストリングによる飛び(パワーの増)を期待して、発売の新しいハイパーGを選びましたが、ラケットフレームにチームほどパワーがないVSには、ストリング自体が良く飛ぶ(パワーのある)ツアーバイトの方が良かったかもしれません(笑)。

 

動画1:ラケットの面の力

【要確認】あなたはラケットの「面」に力があることを意識できていますか?(講師:神谷勝則 東京サテライト2014より) - YouTube

編集編

Instagram post by @regnirt_sorp • Jan 16, 2019 at 12:50pm UTC

 

動画2:ボレー

フォームにとり憑かれずにボレーを練習しよう(講師:神谷勝則 東京サテライト2014より) - YouTube

編集編

Instagram post by @regnirt_sorp • Jan 16, 2019 at 1:11pm UTC

 

動画1と動画2の感覚を組み合わせ、オレンジボールを使って、四畳半の部屋でも壁打ちボレーができます。面の力を感じる当て方をすると、ラケットを振らなくても強いボールが打て、回数も多く続けることができるようになりました。

手作り室内練習器具を使うことで、フォアハンドやバックハンドストロークで、ラケットのスイートスポットに当てることができるようになり改善しましたが、ボレーが毎回上手くできなかった原因は、ラケットの面(スイートスポット)に当たってボールが簡単に飛ぶ感覚を身体が知らなかったからだと思います。 

 

あとがき

レッスンで使いました。1.05mmの極細ストリングは、フォアハンドストロークのボールコンタクトでストリングがたわむ感じがしました。ストリングテンション54ポンドで張っているので、テンションが緩くてたわむのとは違い、飛ぶけれど、飛び過ぎず、スピンも良くかかると思いました。

ダンロップスポーツの営業の人の説明では、ボックス形状のフレームの特徴のようです。ポリエステルストリングなので、簡単には切れないと思いますが、極細ゲージが頑張っている感じがします(例えるなら、バドミントンのラケットで硬式テニスボールを打ってる感じ)。前回の1.15mmのゲージを51ポンドで張った時には、このたわむ感じが全くありませんでした。

f:id:regnirt-sorp:20190122063128j:image

テニスショップラフィノさんの宣伝動画で、フレームの解説をしている部分を編集しました。

Instagram post by @regnirt_sorp • Jan 21, 2019 at 9:28pm UTC

 

ラケットの面の力を感じましたが、最初ボレーで上手くいきませんでした。その際、面を当てに行くのではなく、グリップエンドを先行して振り始めると上手くいきました。ストロークやサービスで同じようにするとベリグッドでした。軽いラケットが何となく、使い難い感じがしているので、新モデルが発売されるまで、このVSを使うと思います。

 

張り替え1日後のテンション

f:id:regnirt-sorp:20190121125404p:image

レッスン終了後のテンション(4日後)

f:id:regnirt-sorp:20190121125524p:image

テンション数字の周りが、響き度合いですが、使用前はこもった感じでしたが、使用後に響きが良くなりました。適正テンションの中間で張っているので、今のところノッチングもありません。