Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

グランドストロークの基本

はてなブログのグループに、youtubeに投稿された「テニスの上達法がまるわかり! 東海大菅生の実践メソッド」のサンプル動画を取り上げていたブログがありました。サンプルDISC1 〈基本編〉グランドストロークの基本を実際にやってみて、良かったので、その部分を編集しました。

 

Instagram post by @regnirt_sorp • Aug 19, 2018 at 7:14pm UTC

 

その後に続く、学生さんの練習方法で、手作り室内練習器具を使って練習しました。これまで、ラケットの中心(スイートスポット)を意識して、ボールに当てるようにしていましたが、ラケットの下半分に当てるイメージだと、確実に良い当たりが体感できました。サーブの練習では、手作り室内練習器具ではなく、レッドボールを使っていますが、コンチネンタルグリップで握ったラケットの上半分に当てるイメージで当てると良い感じでした。

室内練習器具を使えばわかるラケットの違い - Regnirt-sorpの日記

上手くなるには基本が大事なのは言うまでもないですが、実際のコートを使うリアルであろうが、素振りや手作り室内練習器具を使うバーチャルであろうが、数をこなすことが早道です。リアルだと、ボールの状況が一定ではないので、毎日練習できなければ、自分の型を身につけることはできないですが、バーチャルで打撃の感覚がわかる手作り室内練習器具なら、知識として知った基本や技術を色々なラケットを使って試すことができます。もう少しでテニスを始めて10年になりますが、自分で材料を集めて作った手作り室内練習器具を使って毎日練習した半年は、多分週一ペースのリアルな練習の10年分に匹敵するぐらいの効果がありました。色々なラケットを握って毎日練習してみると、グリップサイズ、ラケットフレーム重量、ストリング選択で自分に合うものはわかるようになります。練習を重ねれば重ねるほど、自分のことは自分にしかわからないのを実感できます。いくら立派なプロのストリンガーであっても、年に数回しかお世話にならないない相手に、自分に合うラケットの状態には介入できません。もし、介入されるなら、練習が少ないか、良いと言われたラケットを使って気分だけが良いからだけでしょう。

 

テニスの上達法がまるわかり! ~東海大菅生の実践メソッド~ Disc1 sample - YouTube

テニスの上達法がまるわかり! ~東海大菅生の実践メソッド~ Disc2 sample - YouTube

テニスの上達法がまるわかり! ~東海大菅生の実践メソッド~ Disc3 sample - YouTube

テニスの上達法がまるわかり! ~東海大菅生の実践メソッド~ Disc4 sample - YouTube

テニスの上達法がまるわかり! ~東海大菅生の実践メソッド~ Disc5 sample - YouTube

 

DVDの内容は、多分参考になると思いますが、DVDを購入したつもりで、新モデルのピュアドライブチームを注文してしまいました(笑)。あと少し待てば、9月にはピュアアエロの国内正規品の新モデルが発売されますが、安い並行輸入B品の発売はもう少し遅くなると思い、まずピュアドライブチームを試してみることにしました。昨年の今頃にピュアアエロチームを購入しましたが、ピュアドライブチームが良かったら、来年はこっちになるかな。

f:id:regnirt-sorp:20180820052507j:image