Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

ツイスト リターン

スピンサーブに必要な動作に名前がついていました。

f:id:regnirt-sorp:20150808152818j:image

参考にしたのは、YouTubeですが、動画が長いので、スピンサーブに必要なツイストリターンのスライドショーを作成して、練習方法について検討してみました。

Tennis Serve level up(Stability and spin and speed) - YouTube

本題に入る前に見ていただきたいのが、フェデラー選手のスピンサーブのスライドショーです。ポイントは、インパクト前後のツイストリターンです。

フェデラー選手のスピンサーブ

Instagram

スピンサーブのツイストリターンですが、ラケットの使い方は次のスライドショーのように、ストリング面でボールを擦(こす)りながら、擦り終わったときにストリング面が180度回っていることです。日本語だと説明が難しいですが、ツイストリターン(ひねり返し?)と言うのはナイスな表現です。

Instagram

スライドショーではレッドボールを使っていましたが、練習で使ってみると回転が分かるのと、柔らかいので身体に優しい練習が沢山できます。


軽いラケットで練習すると、更に身体に優しいです。
f:id:regnirt-sorp:20150808144841j:image

 レッドボールを使ってツイストリターンでボールにスピンを掛けることができると、普通のボールでも楽にスピンが掛るようになります。インスティンクトレフプロを使って練習してからスピードレフプロを使うと、サーブのスピンの威力にはスイングスピード、ラケット長、ラケット重量の微妙なバランスが関係することがわかります。ラケットの使い方を誤ると、スピンサーブにはたどり着かないかもしれません。
f:id:regnirt-sorp:20150808145936j:image