Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

クズネッツォワ選手のフォアハンド

たまたまTVをつけたら、さま〜ズが広島のバッティングセンターを訪問していました。

そこで野球教えている方にコーチをしてもらっていましたが、指導前後で見違える程いい当たりになりました。

指導のポイントは、ボールの軌道を線に見たて、その仮想線を通るようにバットを振り抜くことと、バットは腕の力ではなくヘソで振ることでした。さま〜ズは男性なので不思議には思いませんでしたが、アシスタントの女子アナが上手に打ったのには驚きました。

このポイントを壁練習に取り入れたら、いい感じでパワーボールが打てましたが、対人練習ではボールがコート内に収まらないことが多くなりました。その理由をエキストリームを使うクズネッツォワ選手のフォアハンドをスローで見て初めて気がつきましたが、ヒッティングポイントが違っていました。

ポジションがセンター位置の画像
f:id:regnirt-sorp:20140913212530j:plain
f:id:regnirt-sorp:20140913212549j:plain
f:id:regnirt-sorp:20140913212606j:plain

ポジションがサイド位置の画像
f:id:regnirt-sorp:20140913212704j:plain
f:id:regnirt-sorp:20140913212720j:plain
f:id:regnirt-sorp:20140913212755j:plain

図にすると次のとおりです。

f:id:regnirt-sorp:20140913203341j:plain

クズネッツォワ選手の静止画像で気がついたのは、自分のヒッティングポイントは全てBで、バウンドの頂点によりも後ろになっていたことです。

Bのヒッティングポイントは野球のAと同じなのでパワーがありますが、Cに比べてスピンがかかり難いです。結果、センターポジションから打てばベースラインを超える確率が高くなるのは当然でした。

Cのヒッティングポイントはスピンがこれまで以上にかかりますが、ボールスピードが上がったときに準備が間に合わないのが課題です。練習あるのみです。