Regnirt-sorpの日記

a recreational tennis player's bible

ソリンコツアーバイト1.10のインプレ

この前買った2022エクストリームチームLを1.10mmに張り替えてみました。 手持ちのラケットに張っているストリングは、全てソリンコツアーバイトです。ツアーバイトを選択している一番の理由は、緩み難いからですが、長く使ってきたので、他のストリングを最…

高速連打練習

シーズンオフは、練習場所の確保が難しくなるので、テニススクールに通うことにしています。 スクールレッスンのウォーミングアップで、随分前にゲイブハラミオさんの無料動画で観たことのある高速連打レッスンしました。 高速連打レッスンは、1回がたった…

2022 HEAD EXTREME TEAM L のインプレ

2022 HEAD EXTREME TEAM L(以下、「ETL」と書きます。)は、ヘッドサイズが大きく、フレーム重量が軽いです。 スペックだけを見ると初級レベル用のラケットですが、使ってみるとジュニアやアラカンのための競技用ラケットでした。 最新テクノロジーを導…

来シーズンのラケットはETL

来シーズンのラケットとして、ヘッドの2022エクストリームチームLを買いました。2022エクストリームチームLに感動したので、購入に至る過程とインプレを書こうと思います。 今シーズンの公式大会が終わってからシーズンオフにメインで使っていたのは、2022…

来シーズンのテニスシューズはadidas

来シーズンのテニスシューズは、価格が高くても、デザインだけでなく機能性にもコストをかけたシューズにしようと思い、各メーカー最上級モデルを消去法で選んだ末、adidasのハードコート用と砂入り人工芝用を購入しました。 最近は、物価が上がっており、最…

ジャックナイフの効用

有終の美を飾ってから1週間後の練習中にハードコートの濡れた部分で滑って左足を痛めてしまいました。 幸いなことに、怪我の直後は痛いながら練習は最後までできました。2日後に、病院に行きましたが、骨折はなかったものの、左足足首の捻挫と長指伸筋の肉…

有終の美を飾ったシーズン最終戦

今シーズン最終戦は、大会の格を上げて、都道府県テニス協会主催のダブルス公式戦、竹クラス(レベル分けは上位から松竹のみ、ビギナークラスなし)に参加しました。 予選リーグから決勝トーナメントまで6試合(4勝2敗)して、準決勝敗退の3位でした。 …

公式大会の初タイトル獲得!

先週と同じペアで引き続き市区町村テニス協会主催のダブルス公式戦、竹クラス(レベル分けは上位から松竹、ビギナークラスなし)に参加して優勝しました。公式戦初優勝です。 2022USオープン女子ダブルス優勝者のクレイチコバ選手の使っている2020エクストリ…

今年も表彰状が貰えて嬉しいです。

市区町村テニス協会主催のダブルス公式戦、竹クラス(レベル分けは上位から松竹梅)に参加して2位でした。 昨年は、テニスクラブのダブルスオープン戦で初タイトルを手にしましたが、同じペアで参加(今シーズン初戦)して、今年も表彰状が貰えて嬉しいです…

違うラケットを使う練習方法

大谷選手は、ウォーミングアップで重さの違うボールを使っています。異なるボールを使う理由について、ご本人に聞いた訳ではないので、実際のところはわかりませんが、練習に取り入れています。 練習していくと、その練習方法がわかったので、打撃のヒントと…

「ヘッドCPIを利用する練習キット」

結果的に大谷選手の壁練習ウォーミングアップからインスパイアされました。 ヘッドのラケットを8種16本揃えたセットを「ヘッドCPIを利用する練習キット」と命名したいです。 「ヘッドCPIを利用する練習キット」を、手作り室内練習器具を使って練習するこ…

2022ヘッドスピードプロのインプレ

週末のサークル練習が雨で中止になったので、テニススクールの屋内コートのレッスンで使ってみました。 ラケットが届いて、手作り室内練習器具で練習した時、持っているラケットの中で一番良いと思いましたが、オンコートでも最高のラケットでした。 良かっ…

2022ヘッドスピードPRO買いました。

スピードMPの2020モデルと2022モデルを実際に使って比較すると、2022モデルの方が使いやすくなりました。 テニスウエアハウスのプレーテスターの新旧モデルの評価にあまり差がないので、新旧モデルの総重量を計量してみたら、2022スピードMPが約10g重かっ…

熱中症対策

暑い中でのテニスの対策にOS-1を使ってみました。スポーツドリンクのように美味しくないし、一度にたくさん飲むものでもないので氷を大量にいれたジャグボトルで薄めて飲みました。 水分の足りない分は、冷やしたミネラルウォーターとコーヒー飲料を併用…

力一杯叩くには

ゴルフの練習器具を叩くイメージで、手作り室内練習器具のプラスチックボールを力一杯叩く練習をしました。 アウトプットの感じは良かったですが、ある程度力を込めるので、セットして叩くまでに微妙に時間がかかり、室内では良くても、オンコートでは振り遅…

新旧ヘッドスピードMPの比較

2022モデルの発売が3月だったので、初めて使うスピードMPに慣れるため、2月に2020モデルを買いました。 その2020モデルは、シーズンオフ練習から使い始めましたが、シーズンの公式戦の結果もそれなり(悪天候の使用)で、使いやすいラケットだと思いました…

2022ヘッドスピードMP買いました。

2020ヘッドスピードMPは、2回も雨の中で使ったので、張り替えの準備をしていました。 張り替えるストリングは、これまで使ってきたソリンコツアーバイトの1.20mmよりも少し細めの1.15mmにしようと考えていましたが、せっかくならニューラケットに張ってみた…

雨の中の団体戦

今年参加する公式戦は、天気が良くありません。前回は強風、今回は大雨の晴れ間でした。 野外スポーツは、天候により、技術や道具のパフォーマンスが左右されます。 雨の日は、雨水を含んだボールに打ち負けない重いラケットが必要です。当然ですが、ストリ…

秘密練習器具でスイング改善

先週のテニスは、日曜が公式戦3試合、月曜から金曜は職場のテニスコートで30分、土曜は週一テニス5時間と、生まれて初めての7日連続オンコートでテニスしました。7日目の調子が一番良かったので、毎日練習するジュニアが上手くなる理由が良くわかりま…

ロックインポジションの導入方法

前回のブログで投槍器を取り上げましたが、投槍器をイメージして練習すると、テニスラケットをレバレッジ(テコ)として使う動作(ロックインポジション)を簡単に取り入れることができます。 ロックインポジション(ゲイブハラミオ教則ビデオから) 投槍器…

手首が痛くならないスイング

4月からは毎日残業で帰宅が遅くなり、手作り室内練習器具を使った室内練習ができない日が続き、毎週のテニスのとき、手首が痛くなりました。 このブログを書いているときも、動かす方向によっては手首が痛いです。ロキソニンを飲んでると治まりますが、痛み…

昼テニス始めました。

今年の4月に異動があり、勤務先と仕事の内容が変わりました。 新しい勤務先は家から相当近くなりましたが、人数の割に仕事量が多く、毎日残業しています(涙)。 それでも、働いた分の残業代が貰えるのと、勤務先の敷地にテニスコートがあり、雨以外の日は…

シーズン初戦

区市町村のテニス協会主催のシングルスのオープン大会に参加しました。オープンなので、クラス分けが無く、若い人からアラカンまで集まりました。結果は、1回戦シード、2回戦不戦勝、3回戦敗退のベスト16でした。 本来の2回戦の相手は私と年齢が近く楽し…

サーブ時の足の動作

サークル練習の予定でしたが、砂入り人工芝コートの状態不良で中止になったので、先月の振替でテニススクールレッスンを受けました。 今回のレッスンでの目から鱗は、サービスのセットポジションでつま先を上げる動作でした。 教えてくれたコーチから、踵か…

両手バックハンドがテコの基本

両手バックハンドは、ラケットをテコとして使うのを意識しやすいですが、右利きの場合、支点となる左手の指を全部握っているので、ラケットの動きと支点の役割はわかり難くなってしまいます。 次の図は、ゴルフクラブをテコとして使う場合のゴルフクラブの動…

ボレーこそ、ラケットをテコとして使う。

テコシリーズ第4弾となります。ボレーもラケットをテコとして使うイメージで上手くいきます。 ボレーでの人差し指は、約1年前にブログで取り上げていました。全く覚えてませんが、コーチからのアドバイスでしたね(笑)。 この人差し指を意識したボレーの…

サーブもラケットをテコとして使う

サーブを強く打とうとしてもボールのスピードが出ない。スピンサーブのつもりなのにスピンが掛からない。のもラケットをテコで使えば改善できます。 やり方は簡単です。下図のように、人差し指の位置をラケットの支点にして、赤線のようにラケットが移動する…

ラケットをテコとして使う

ラケットをテコのように使う方法を言葉にしようと考えて、ラケットを無理矢理動かして練習していたら、手首を痛めてしまいました(笑)。 痛くないように、グリップを少ししか動かさないのがラケットをテコとして使うコツだとわかりました。 支点を人差し指…

テコの原理でラケットを使う

世の中には、テコの原理を応用した便利な道具がありますが、人は道具を使うためにテコの原理を使っています。 ラケットもテコとして上手く使えれば、ボールが飛ばなかったり、スピンがかからないことはないと考えます。 私の場合は、使いやすいラケットを探…

アラカンの疲労回復はサムライマック

2年くらい前に、牛乳に溶かして飲むプロテインのザバスを数ヶ月飲んでいました。飲んでいるとき、確かに身体の調子は良かった記憶はあります。アルコールなら大丈夫ですが、色々な味を試しても、キツイ運動は週一なので、毎晩200ml以上の牛乳を飲むのが苦痛…